おはようございます。 今日は、 今流行ってるらしいYouTubeをネタに。 歴史、陰謀論、宗教学、政治などを 考察しながら情報提供するす番組 最近Analytics(分析)に入ってくる…。 これも、propaganda(プロパガンダ) と、思えばそうなっちゃうのかもしれないけ…
ここ数日 三種太祓でのイメージが変わってきて よい意味で音が響かなくなった。 なぜか… ▼question その前はとても清々しい田園風景で 稲作の風景が… が黄金に輝いて 人々は幸せそうだ。 (私という存在はなさそうだけど) 唱えば太陽の陽とキラキラした雨が …
ホウレンソウにとなって 数日 やっとこさ まとめた。 全てを言いきれてる訳ではないが、 実生活は行である とか 生きてる事が行だ とか 娑婆(しゃば)という考えがあることや この世の仕組みの一理が垣間見れるといいな と思います。 では、いってみよー。 報…
人は自分で真実をみつけたときのみ、真実に耐えられる byゲシュタルト療法の創始者 F.パールズ 真実に耐えられる それなー だから、人の気づきってベストタイミングで起こるとか、本人が望まないと理解できないとか言うのよね。 ゲシュタルト心理学とは 心理…
ヨイだろうと思ったことが 自分ができる最良だったとは限らない このくらいでヨイだろう…の まだ先がある。 反対に コレガ最悪ダロウ… も まだ先がある事になる。 言い換えれば どちらも この時のコレガ最良だったと 思えば、常にハッピーである。 甥っ子が…
疲れてる人、心が病んでる人 病気な人は だいたい思考優位 思考過多になってる 考えすぎ。 そして、妥協が下手 間違った頑張り なおかつ頑固 正しく思考できる人は どんな事を考えても 病まない。 そもそも現代人に 瞑想しろとか 思考するなっていうのは無理…
共時性 昨日の夕方から個人的にも問になってたことが、今朝のディスカッションでも話題になってリアルタイムにインプットアウトプットが進む。 シンクロニシティが起きることが常識的になれば、今、自分に問われていることに迷わないでいられる。 そう思うよ…
自他に 隔てがなく生まれて 隔てを作って 隔てを考えて 隔てを調整して 時には入り口を作ってみたり 時には強固に隔てしてみたり 分別 境界、カテゴリー を 作って自己を守る癖は ホントの幸せを隠してしまって見失う、 気がつかない。 しかし、隔てた人は …
守破離 ちょいちょい話題に出たり 目にする言葉 と、いうか教えですね。 定期的に耳にする目にするって事は 自分への戒めなのですかね。 宇宙からの助言ですねきっと(^-^) 道がつく学びには型(形)があると思うのですが、型とは基本ということですから、型が…
生まれながらにして 死が約束されている 何も持たずに生まれ 何も持てずに死ぬ 唯一 持っていけるのは非物質の智慧だけだ。 人として在る事が出来た という事が稀であり憂いである。 時間は関係ない 長い時間かけて成就するモノもいる 短い時間で成就するモ…
科学は詐欺師…という言葉を耳にした(目にした) 占星術やカバラ生命の樹で導き出すとそうなるらしい。 (表現の仕方は違うけど) もともと目視では無いものを「ある」とするから 迷いや苦が生じるからだ。 精神意識目線で云うなら ないの中にあるが充満している…
物には裏がある。表と裏は同時には見えない。見えない裏を支えてくれているのは他者である。自己は他者を通して裏の世界の存在を確信する。こうして裏と表が等化されるとき、物が概念として花開く。最初に物があるのではない。表の世界と裏の世界が協力し合…
人間の心理作用に、ホンモノのイイモノを 他者に教えたくないって心理ってあるよね。 それってさぁ 教えを分け与えることが もったいないのかな? 自分に自信がないのかな? 自分に利益がないと思うのかな? 自分への価値が無くなると思うのかな? 自分への…
数ヶ月まえの出来事の追記になります。 以前、頭では分かってるつもりで 実践が伴わず出来なかったことに 猛省して、神仏に懺悔したい気分になった 108回お経を唱えたら消化されるだろうか…と 静果先生から冷静に 「自己満足だから辞めなさい」と 言われたこ…
ホウレンソウの魔法 報告、連絡、相談には浄化力があった! と、昨夜のお風呂でピント✨️きて感動。 これは書ける!と、 今朝、文章(ブログ)にまとめようかと思ったけど、 意気消沈…。 月星座と言う占い知ってますか? 月という天体は感情に作用する 単体だけ…