くろねこくぅまんplus

浸潤性小葉がんになった。そしてスピリチュアルに目覚めた。手術の事とか体の事とか、誰かの「気づき」になればいいな。

好きだから心配する→信頼して心配しないにする

ご家族間での心配事や気がかりなどは、

思い入れがあるから、

気にしている訳だから、

つきることはない。

 

f:id:kuronekokuuman:20201009130236j:plain

思いやりから(優しさ肯定的)

心配することも、

何とかしてほしいと(イライラ否定的)

心配することも、

結局は同じこと。

 

相手を気にしているから 

「ドキドキ」し「イライラ」するのでーす。

 

 

 

ちゃんと出来るかしら?

辛くないかしら?

幸せかしら?

鬱陶しいからどうにかしてほしい

いつ動くのだろう?

なにやってるんだ!グズ

可哀想に不器用で…。

一緒なんです。

 

違いは、自分の感情として芽生える

動揺の質です。

 

どちらの感情も、

なにかに対する自分の願望が含まれていて、

その思いは、自分ではどうにも出来ない

状況があるからこそ

相手に行動や対応を託しているわけです。

 

自分ではどうにも出来ない事

(だと思ってるも含む)

自分がどうにかしては行けない事

(だと思ってるも含む)

だから、相手に託しているわけで、

心配(ドキドキ、イライラ)するわけです。

 

つまり、自分で改善出来ないことを心配して

ドキドキ、イライラしていることになるわけで、

この心配が辛いと思う人は、

不要な「辛いと思う感情を味わっている」

事になるのです。

 

自分でやってしまったら早いのに

とか

自分が変わってやりたい

とか

思う気持ちもあるでしょうが、

自分の問題ではないこと

代われませんよね。

 

 

プラス、

 

自分が相手に合わせる必要がある場合

または、

相手と「選択と行動」を合わせる必要がある場合の

心配はより感情が強くなります。

 

自分に関わるからです。

 

自分がどうにか出来ると思う願望や

こうして欲しいと言う要求、

こうするべきと思うエゴ(押し付け)

が潜むわけです。

 

相手に選択肢を委ねたこと、

相手の行動に委ねたことは

ほっとく勇気が必要です。

または、委ねず、

自らの選択と行動にするべきです。

 

そのときは相手の考えを聞き、了承を得れば、自分勝手だの自己中心的だのの行動にはなりません。

(相手の了承があれば宇宙的にみてOKなのです)

 

 

好きだから心配するも、

どうにかしてやりたいと心配するも

どんくさいと思い心配するも、

結局は同じ。

 

心配と言うネガティブになりがちな

感情をを失くすには

 

全て、相手自身を信頼し

「問題無い」と思う事です。

 

自分の問題で無いことは気にしない

自分だけでは解決しない心配は、

心配しないことに限る。

 

 

今、ここ、自分

を最優先し、実行できていれば

あなたは満たされ、

あなたの回りも「幸せしかない」今に

進むのです。