ヨガ順調です。
出来ない姿勢(手の動き)の確認にもなります。
後ろ手で合掌ができない(笑)
後ろ手で手首や腕のひねりが出来ないんですよねぇ
術後後遺症認定ですね(笑)
左右のバランスが違う事に歯がゆく思う事も増えたけど、そういう思いも受け入れて自分に焦る、競う、事はしないように心がけてます。ネガティブな自分に引っ張られないようにね。
潜在意識と顕在意識
意識には潜在意識と顕在意識という意識があるそうで、
私が言っているのは「潜在意識をポジティブに」と言っているらしい。
潜在意識は無意識のうちに感じる(考える)意識で、本能的な意識
顕在意識は理性、知性、判断力など頭で理解した意識
だと思っています。
そして、顕在意識って10%くらいしか使ってないらしいですよ。
って、事は潜在意識が90%ってことですよ。
しかも、潜在意識は過去現在未来が認識できないのだとか。(現実と妄想も区別できないとかいう話も)生きるための本能的な動きってことですよね
だから、思考は実現するって意識は潜在意識に今(ポジティブ)を刷り込ませる事なんだ。そして、記憶として貯められていくのか。
一方、顕在意識は自分で認識した意識の事「〇〇しよう」とか「〇〇してる」と自覚した行動や考えの事。
潜在意識で刷り込まれたポジティブは顕在意識として実行していけるって流れ
顕在意識(知識)から受ける不安に縛られ、病気の事でビクビクしちゃいかんのだな。
不安や恐怖心を抱くのは人間として仕方がない。本能的な不安もあると思うし。
「ガンになりたくない」「ヤダな」「怖いな」って思っちゃって、
そう思う事をまた
「いけない!マイナス思考しちゃった!」と焦りを感じたり自分を責めるのは
良くないな・・・
上手く潜在意識に委ねられてないと思われる方は
一度しっかり「マイナス思考の自分」を認識して受け入れる事をしてみてください。
例えば、
声に出して「経過が悪かったらどうしよう」「病気は嫌だな」とか
感情を表現して「ネガティブな自分」を意識します。
「今、〇〇が嫌だと思っている」と意識できると尚イイですね。
そのネガティブな自分に
「私はあなたを受け入れます」と抱きしめるイメージで声掛けしてください。
又は、本当に自分を抱きしめるジェスチャーをしてください。
すると、ネガティブとポジティブの真ん中に意識を持って行くことが出来て、冷静になれます。
それでも、嫌だ!と言う意識に引っ張られる人は、
とことんネガティブな自分に付き合ってあげてください💛
ネガティブな自分を受け入れられた時が必ず来て、ネガティブとポジティブの真ん中に立つことができます。
ネガティブとポジティブの真ん中に立つことが出来た人は次に進みます。
ネガティブとポジティブの真ん中の自分に、
「不安になってそこに止まっているより今を受け入れて前に進めるほうがイイでしょ?」と問いかけてみてください。
なんて答えましたか?
頭じゃわかってるんですよ。
ネガティブよりポジティブの方が楽しいし、心も楽だと
でも、人間だから悩むし、行き詰る事だってありますよ。
だからって「ネガティブな自分」を責める事はよくない。
自分を癒せるのは自分なんです。
話がそれますが、自己憐憫って言葉知ってます?
自分の事をかわいそうだと思う心(思考)の事だそうです。
これ、よくないですよ。
運気は下がるし、よい氣も生みません。
実際に見てます。そういう人の人生は試練しか降ってこないです。多分それが今世の課題なのでしょうけど、早く解脱できるといいのにねって思いで見てます。
「自分はかわいそうだ。大事にしろ」なんて思ってる人がいたら
その考え方捨ててください。あなたの為ですよ。
あなたの為は、アナタの周りの人の為でもあるのです。
今日もイイ一日だ♪