大峯フィールドワークと言う名の行が恒例になりました。
今年は集合の2日前の夜に出て、
1日熊野を巡ることにしました。
秩父から東京のパートナーと合流後、
夜の高速をいざ熊野へ車を走らせる。
雨が降ったり 止んだり
強く降ったり 止んだりを繰り返し
わりとストレス😭
四日市辺りまで行けたらと高望みしてみたけれど、
車窓の撥水性がなんとも雨量に負けて視界が悪い。
0時までは行けるところまで行って、適度のパーキングで仮眠を取ることに。
他車も同じようでエンジン音が響く…
(トラックがいっぱい😅お疲れ様です。)
3時間くらいの仮眠で
再スタート うっすら明るくなりだした。
雨も落ち着いて
車もすっかり減って走りやすい🎵
休憩を取って正解でした。
最初に目指した大本命の那智の滝(熊野那智大社)が遠い(笑)
思っていたよりも奥だったw
そして、ガスってる…
と、シンドさも感じながら無事に到着
先ずは那智大社へ
霧に囲まれた那智大社なかなかオツですした✨
熊野最初の参詣となりますので、
御祓詞 大祓詞を奏上させていただきました。
那智山青岸渡寺
こちらでもお勤めさせていただきました。
ご本尊は如意輪観音様
那智大社から歩いて本命那智の滝へ
やっぱり滝は素晴らしい💖
滝をみていると龍が雲の上から下って降りて来てるみたい。
霞んだ日に来れたことをラッキーだとも思えた。
滝の前に来たら
感動と共に雄大さに委ねるしかない。
降伏しかないんだよ人間は
それが大自然
森羅万象 八百万の神よ。
大自然を崇拝する事になる。
人は知ってるんだ。本当は…
私たちは生かされている生き物だと言うことを。
つづく
滝の動画はこちら
おまけ
前日には例大祭があったようで
その痕跡があちらこちらに。