思うんですよぉ 自分のスペックを上げたいなら 断然自分より優れていると思える人と付き合った方がいいし、憧れる人と対話した方がいい。 最初は見栄や打算でも、 自分が本気で向上を願ってるなら 素直になれるなら (←ここが肝) だんぜんその方が自分にとっ…
昔話 PTA会長を受ける事になったとき 先輩お母さんに言われた一言 「代表(先に立人)は孤独だよ」 役員仲間に 「人が言いづらい事を言うのが長(先に立人)」 という助言が今も染みきっています(笑) 体裁ばかりでは変わらない 理由も含めて現状を正しく伝えると…
昨日から Discord「スピリットアート」内で ヌーソロジーの話が続いている。 ヌーソロジーとは 半田広宣(はんだこうせん)氏の提唱する 物質と精神のイデア論なのだとか ヌーソロジー(ヌース理論)とは、"反転のコスモロジー"と銘打っているように、人間の…
「仏教とは努力の教えだ」と言う人がいる 確かに…そう思う。 神社は好きだけどお寺は苦手 と言う人は 高い確率で縛られる感覚(概念、考え方、印象) を嫌う人が多い。 それだと、自分の持っている素質のそこまで しか、深さも高さも広さも 捉える事が出来なく…
誤解に誤解を重ねて ねじって捻ってネジって とらえられると、悲しい事だが そうなったとしても仕方がない。 それが相手の層(時空間)でとらえた今の状態 (お互い様) 私の状態とは異なる 別々の個体なのだから… (お互い様という気持ちを想いだそう) だけど、…
今日の記事として 別サイトのブログに書こうと思ってい事がある。 しかし、私の想いが強いのでやめた。 こちらに書く。 これはあくまでも、私個人が思うことであって 思い過ごしや誤解もあるかもしれない。 しかし、強い確信がある自身の体験でもあるので、 …
AIの進化と人間の進みを 考えると、 意+識=霊(性)のことしか見えてこない。 人間が現行のまま生きて、 霊を軽んじていると AIの正しさが基準となり テレビ崇拝者とおなじ末路に。 疑うのではなく感じ取るコト (私の場合なんでそう言う結果になるんだろ?と考…
このところ、2番目の叔母の 気配を感じることが多かった。 それはお雛様を出そうと片付けを始めたころ 叔母が残した絵が出てきたからだ。 (どなたからか贈られたモノらしいけど) 叔母はとても知的で難しく 他の叔母とはなにかが違った。 子どもが喜ぶ目先の…
お雛様を出しました。 家を建て替えたらウン十年眠らせていたお人形さんたちを出してあげると約束していた (お雛様たちと) 約束通り 2月中旬 早々に出しました。 和室が展示会場となりました。 私たち姉妹プラス 娘のお雛様と 羽子板で賑やかになりました。…
選択 行動 伝達 から生る(成る) 情報エネルギー (笑) 難しく言い過ぎ? だけど それでよくて。 私たちの「選択行動伝達」で すべての因果(縁)が動いてる 因果はエネルギーってことよ。 私は自分の体験をシェアする事が徳益になる と思っている。 唯一の自分の…
最後に絶大なる武器となり防御となり 糧となり、宝になり 至福になるのは信じる心 信心です。 絶対に 心配しても 祈ることしかできないな。 自分にも 相手にも
人はさぁ 迷惑かけながら生きてるんだよね。 迷惑っていうと イヤな感覚を持つかもしてなおけど、 (それ言葉の概念とイメージだよ) 『お互い様』ってやつでさ あなた一人イキる為には 莫大な費用もかかるし、時間も費やされてる、 空気を吸って、吐いてする…
装束を仕立てる…。 なんと 早いもので… 師に出会い、山伏になるぅと無邪気に 宣言をした日から3年目となる。 何も知らない だけど、勢いだけはあった者が、 生きるモノの先達になる一歩を夏に迎える。 (気持ちのなかではあの日から何も変わらない) 行動も、…
そもそも論 過去の自分があるから今の自分がある 分けることのないものを (心)で分けている。 これは技法、方法、やり方の話し。 過去悔しかった出来事を 思い出したら 今も悔しい… または、 もっと悔しくなった… は、今の感情…。 忘れることを 思考で許しち…
秩父曼荼羅小屋 事務局長であり 会員の母役であり先生であり先輩でもある 静果さんから『背守り』の本を進められ お借りしている。 背守りとは •乳幼児が着る着物の背中に縫い付けられた魔除が、背守りです。 •針目には魔物を寄せ付けない力があるという民間…
2月の針供養 仕事などで使っている道具を 片付け整理する日と聞く。 道具に礼をはらう(御礼供養)日 と、働ける事への感謝かな? 私も道具を整理しながら、 しまいっぱなしになっていた 道具を引っ張り出して、 ガツガツ使おうと思う。 家ごと片付けてしまっ…
これは私の越えるべき業だと思います。 あまりにも高望みな設定をしているので (これにも意味があります) 私の表現する 「優しさ」「思いやり」「信じる」「励まし」 が現世(常識的観念)からズレている事があります。 口下手、言葉足らず、素直、 ストレート…
秩父観音巡礼のご案内です 修験者と行く 歩き巡礼となります🎵 詳細は⬇️ 秩父観音霊場巡礼参加者募集中❗ | 秩父曼荼羅小屋通信 ~峯龍の求道日記~
弥勒菩薩(みろくぼさつ) 「釈迦を継ぐ者」大乗仏教における菩薩の一尊。古代インドではマイトレーヤと呼ばれ、仏教では釈迦の次に現われる未来仏とされる。兜率天で修行しているとされ、遠い未来において一切衆生を救済するとされる。ご利益:滅罪生善・現世…
活動報告です。 修験道の先達と 巡礼先達は意味が違う… けれども、 修験の中には巡礼の心得が含まれている。 あっちにφ(..) こっちに(・・;φ 巡礼講座2日目は体感実習 | 234fuuのブログ 巡礼講座1日目は突然に…? | 234fuuのブログ #秩父曼荼羅小屋 #修験…
現実(考え)と意識(習慣化された無意識)の解離の実例 解離とか言うと大袈裟かな(笑) 最初に考えてた事と 違うことをしてるときって ありません? 意のすり合わせ、思考と無意識の統合って 作業や行為に時間をかけるモノであればあるほど 強く刻まないと 習慣…
声が枯れているのに音声SNSで、 主催しているクラブのシェア会を行った。 あるメンバーからの 皆が悟る事ってあるのか? の問いに 私は笑ってしまった。 (今のところ)社会的な一定の悟りが、 自然の摂理に準じた理で 考えて動ける人が増えることが望ましい。…
統計力学は、原子サイズのミクロな世界と、物質規模のマクロな世界を統計的方法によってつなげる物理学である。 個々の原子たちの詳細な様子には踏み込まず、それらの集団としての性質を調べることで物質がもつ性質を説明するのである。 そのためには「人口…
習う 倣う 学ぶ 勉強する ってどういう事か知ってる? それでいて、 生徒としてソレと 弟子としてソレと たまたまソレと どういう違いがあるか知ってる? ぜんていとしてさ、 言葉や言語 概念や意味なんて 所詮人間が考えて、常識にしただけだから あって無…
今日は珍しく夢を覚えている というか、起きる直前に数字を見た。 真っ暗の中 電光掲示板のように 青い玉の光の点で表現された数字。 最初に3 次に69 (左目に6右目に9な感じも…) 最後に浮き上がる白い2 昨年末に数霊の書籍を師から進められ お借りして…
死んじゃった人へは 文句も 愚痴も 不満も 質問も 感謝も 懺悔も 面と向かって言えなくなるよ 本人の口から言葉として聞きたいことは 肉体があるうちに聞いとけ 我慢 遠慮 配慮 聞き分け良い 穏便 温和 が 後の後悔になるなら 最初から バトればいい。 人間…
自分の物差し 自分の価値観 自分の主観 自分の居心地いい は、自分には正解(正しい)なんでしょうけど 他者に当てはめれば 不正解(正しくない)かもしれないよ。 現世には 社会的な常識 ルール モラル 道徳 ってものがあって、 そこに準じた行いが人間(地球、…
コロナ鬱と言う状態があるらしい 頭が快調に動かない…と感じるのも それなのかぁ? やる気というか力(パワー)が出ない。 読経に力が入るようにはなってきた (力みじゃなくて) 師の助言を元に 放つことに集中しないように 自分のフィールド内を循環するように…
朝起きて、 朝のコーヒーを飲むと 私の一日が終わる (今日も一日幸せだったと思う) 朝から 一日が幸せだった さー寝るか。 で始まるのだから 一日が最悪な事は絶対にないのだ。 妹は 寝てる時間も活動中なんだね(笑) と笑っていた。 (夢も現実、睡眠中も意識…
甥っ子1、甥っ子2、息子の会話 甥っ子1が 『行けるとしたら過去と未来どっちに行きたい?』 と質問した。 甥っ子2は 「未来!」 (ゲームは)何が流行っていて、 世の中がどうなっているのか見てみたい✨ と答えた。 甥っ子1が 未来に行っても意味ないよ。…