自分で解く
この世は相互 お互い様 左右 前後ろ 君と私… この世は登って降りて 螺旋のように上がっては下りての繰り返し。 理解度合い、濃度をましながら 同じ道は通らない 昇ってるようで潜っている 深部核心かと思えば どこまでも広がる高い場所からの視野が…。 気づ…
トポロジー トポロジカル って言葉知ってますか? 個人的にけっこう好きな響きw トポロジー topology (1) 位相数学,位相幾何学ともいう。位相数学は初め,幾何学的図形の連結性の研究を目的として生れたが,20世紀に入り極限の考えを一般化した位相の概念が…
自分のケツは自分で拭け を調べてみた。 自分で始めたことの責任は自分でとること (自分で言ったことに責任をもつ) 自己責任 自力本願… 同じような意味で 自分で蒔いた種は自分で刈り取る… 自分で蒔いた種… がわからない人は 因果がわからない人とも言えるん…
カーリー女神のように 高く高く 知恵より力(信じる力)で導く。 そういう人でありたい。 多分、それがあってる… (ーωー) ラクシュミーにはまだなれん。 調べてみれば、 ラクシュミーはコノハナサクヤヒメの ような物語があるそうな…。 世界中の神話は、かさな…
守破離 ちょいちょい話題に出たり 目にする言葉 と、いうか教えですね。 定期的に耳にする目にするって事は 自分への戒めなのですかね。 宇宙からの助言ですねきっと(^-^) 道がつく学びには型(形)があると思うのですが、型とは基本ということですから、型が…
生まれながらにして 死が約束されている 何も持たずに生まれ 何も持てずに死ぬ 唯一 持っていけるのは非物質の智慧だけだ。 人として在る事が出来た という事が稀であり憂いである。 時間は関係ない 長い時間かけて成就するモノもいる 短い時間で成就するモ…
甘えやエゴから来る欲求の精査が 現代人はできない。 修験者はそれを学ぶ。 苦しいのが嫌だから 逃げ続けるのか 苦しいのが嫌だから 滅すると決めるのか 大きな違い。 身の危険は逃げるが勝ちかと思うけどね(笑) 神仏の世界にあわせていく 高い層へあわせて…
続 つれづれ でね、 見えない層の見えるモノが 私には龍で 貴方には蛇 私にはイケイケねーちゃんで 貴方には淑やか姫君 ってこともある。 (確認済み) 龍が高貴であるとする観念が蛇を龍と思う。 イケイケねーちゃんを姫君と見えたり だから蛇の周波数?エネル…
ブログ開設4年目めらしいよ まだ4年なの? じゃーぁ ガンになって4年目かぁ ウソぉ~ もう7年位たってるイメージ 3年得した ラッキー 追>やはり5年目でした。どっちでもいいよもう 先日 おすすめさせて頂きました本 大塚和彦 著書『バガヴァットギータ…
ただ存在するへの恐怖 これは現代人 イヤ、 人間の呪縛なのかもしれない。 働かないと価値がないとか 肩書きがないと恥ずかしいとか 何かしないと 何かしていないと 学ばないと 置いていかれる… そういう存在価値への劣等感 は、 人(誰か)の為に生きなければ…
自分で言っといて曖昧な言葉だなと思ったので 整理してみる。 意識の力 そもそも意識ってなんだ。 現代的に意識を解いてみる。 1 心が知覚を有しているときの状態。「―を取り戻す」 2 物事や状態に気づくこと。はっきり知ること。また、気にかけること。「…
自分こそ自分の主人である 実に自分は自分の帰る所 それ故自分を制御せよ 商人が賢い馬を(調教する)ように 『法句経』 妬み、恨み、劣等、否定、拒絶、不信 怒り… があるようでは幸せにはなれない。 (たしかに…) 負担になるような感情、思い、思考が 自分…
言いたいことがあり過ぎて 頭がとっちらかってますよぉ。 先日からの続きです。 とりあえず、信仰、信じる力の ウサンクサさ を少しでも和らげる話が 出来ればと思うことにして(をたてて…) そう、ウサンクサイ と思うのも 自分の心の仕業な訳ですけども。 心…
今日の記事として 別サイトのブログに書こうと思ってい事がある。 しかし、私の想いが強いのでやめた。 こちらに書く。 これはあくまでも、私個人が思うことであって 思い過ごしや誤解もあるかもしれない。 しかし、強い確信がある自身の体験でもあるので、 …
AIの進化と人間の進みを 考えると、 意+識=霊(性)のことしか見えてこない。 人間が現行のまま生きて、 霊を軽んじていると AIの正しさが基準となり テレビ崇拝者とおなじ末路に。 疑うのではなく感じ取るコト (私の場合なんでそう言う結果になるんだろ?と考…
選択 行動 伝達 から生る(成る) 情報エネルギー (笑) 難しく言い過ぎ? だけど それでよくて。 私たちの「選択行動伝達」で すべての因果(縁)が動いてる 因果はエネルギーってことよ。 私は自分の体験をシェアする事が徳益になる と思っている。 唯一の自分の…
そもそも論 過去の自分があるから今の自分がある 分けることのないものを (心)で分けている。 これは技法、方法、やり方の話し。 過去悔しかった出来事を 思い出したら 今も悔しい… または、 もっと悔しくなった… は、今の感情…。 忘れることを 思考で許しち…
これは私の越えるべき業だと思います。 あまりにも高望みな設定をしているので (これにも意味があります) 私の表現する 「優しさ」「思いやり」「信じる」「励まし」 が現世(常識的観念)からズレている事があります。 口下手、言葉足らず、素直、 ストレート…
弥勒菩薩(みろくぼさつ) 「釈迦を継ぐ者」大乗仏教における菩薩の一尊。古代インドではマイトレーヤと呼ばれ、仏教では釈迦の次に現われる未来仏とされる。兜率天で修行しているとされ、遠い未来において一切衆生を救済するとされる。ご利益:滅罪生善・現世…
死んじゃった人へは 文句も 愚痴も 不満も 質問も 感謝も 懺悔も 面と向かって言えなくなるよ 本人の口から言葉として聞きたいことは 肉体があるうちに聞いとけ 我慢 遠慮 配慮 聞き分け良い 穏便 温和 が 後の後悔になるなら 最初から バトればいい。 人間…
自分の物差し 自分の価値観 自分の主観 自分の居心地いい は、自分には正解(正しい)なんでしょうけど 他者に当てはめれば 不正解(正しくない)かもしれないよ。 現世には 社会的な常識 ルール モラル 道徳 ってものがあって、 そこに準じた行いが人間(地球、…
「人間と宇宙」 私達は実に宇宙そのものであり宇宙の自意識なのです。この宇宙意識から私達はどの様な智慧でも引き出せます。 最高の目標に達したいと願う者はまず自分の真我の深さを探求すべきです。 人間にとって生きて行く事が困難になったのは内なる声に…
お釈迦様の説いた法は 戒律(ルールなど)で枠にはめ 固めて 理解できれば、自由に枠をはずせる 心身の成長に不可欠な道を説いている。 装着自由な鎧のようにもなり 中身(シン)はさらに強化される。 一時苦しいが トータル的に 理にかなっている 完全無欠の信…
私の未来ビジョンとして 祭壇の前でひたすら祈っている (もくもくとただ祈ってる) (ガチで) と言うものがあった。 これはイメージとして湧いてくるもので 自分も不思議な位「ハイハイ了解」的なノリ なのだ。 だから、前世では僧だったな とも思うわけですね…
ピンポンPANポーン⚠️ 人間は他者に対しての言動のほとんどは 自分への言動である。 愚痴をいえば自分に言ってることになり 怒れば自分への怒りとなり 心配は自分の心配となる。 えっとー… 信じるって力が最後の要なんですよ。 生きてる時も 死んだあとも。 …
日常生活は当たり前じゃないんだよ 長い時間続くと思ってない? 目に見えない世界や 地球の外側時間から考えると、 実は あっという間 で終わる たまには振り返り… 物質である肉体と 意識である霊体は別次元 時間の進みも空間の使い方も 別 これはデジタル(…
数日に渡り スピリット.アートDiscordの質問箱へ @everybody(皆さん)に質問させていただきました。 質問1投稿目 「自分は自分を信じていますか?」 質問2投稿目 「自分の責任とれますか?」 多くの返信、ご意見を書き込みしていただいて 各々に刺激になっ…
人間はこうある「自分」を継続していく方が 大変(苦労)だし 不自然だと思うよ。 こうある自分(私) こうあるべき自分(私) これが自分(私) を保てる努力が大変 しかも、 それが常に出来ている! から大丈夫…。(安心) 私は出来ている 私はわかっている 私はいー…
スピリチュアル用語って たくさんあって わからないw その言葉や意味が生まれた事にも 原因とする 元があるんだと思うんだけど 意味や概念、使い方、捉え方 が 人によって違うから 余計にややこしい。 この世は因果応報 因果関係で動いてるよ ってことくらい…
相談する前に決まってる人 相談することで整理が付く人 (でも決まってる) 相談する事で諦める材料探してる人 (決まってる) 相談する事で承認欲求埋める人 (相談に意味はない) 相談する事でヤった感アピールの人 (相談に意味はない) 相談する事で… と、いっぱ…