くろねこくぅまんplus

浸潤性小葉がんになった。そしてスピリチュアルに目覚めた。手術の事とか体の事とか、誰かの「気づき」になればいいな。

軸にあるもの

言いたいことがあり過ぎて

頭がとっちらかってますよぉ。

先日からの続きです。

 

 

とりあえず、信仰、信じる力の

ウサンクサさ を少しでも和らげる話が

出来ればと思うことにして(🚩をたてて…)

 

そう、ウサンクサイ と思うのも

自分の心の仕業な訳ですけども。

心の仕業や概念が作り出したバーチャルなのだとは

知識がなかったら考えない思わないですよね(笑)

 

 

日本テーラワーダ仏教協会の長老さんが

信仰について話している動画を見ました。

信仰はダメですよ と言ってました。

 

先日の仏教は釈尊さえも疑えと言っている

の記事の続きなんですけど。

 

ここで言う信仰はダメ(NO)と言うのは

あやかり万歳🙌人頼み 

この人を信じればいいんでしょ 助かるはず

この神仏信じればいいんでしょ 助かるはず

これをやってればいいんでしょ 届くはず

と思ってる信仰のこと

私はこういう信仰を「あやかり万歳」と言っています。

 

この、あやかり万歳精神がいつかグルンと裏表が逆になるように変身して よい意味で化けることもあるのですが、「信」の力を正しく理解していなければ、

高い次元?層? 役?特?にならないんです。

これはモッタイナイと思えるのです。

 

だから、長老は信仰NOと言っているのです。

自身で考えて 選び、進みなさいと。

 

他にも厳粛な仏教聖者からすると

救いを外(他者)へ求めることがナンセンス(御法度¿)

なので、まーぁ信仰NOと言いたくもなりますよね(苦笑)

 

仏教では疑う気持ちをもっている事さえも

自身を信じる力を育てるには有効な能力なのです。

 

マイナスなイメージになるのは

疑う、騙す、裏切られる、馬鹿を見る、遊ばれる、

などの言葉の概念観念イメージでしかなく、

人の本質、本性ではありません。

(ワタシ的にいえば情報にのまれてる状態ですかね😅)

 

 

でですよ、

 

信仰と言う言葉のイメージを悪くしたのも

信仰と宗教の関係や、イメージを悪くしたのも

人間(自分)だと言うところまで考えてみてください。

自分の意識を戻して中間にいましょうよ。

と言うメッセージ

 

疑いたくなるイメージはどこから生まれた

どうして自分の中にあると思う?

感情とは全て情報の蓄積ですから。

 

 

強要される信仰や宗教は明らかにNOでよいわけです。

これは強要がNO 協賛がNOであって、

相手の信仰心がNOなのではない 

(相手の思い→向かう先が相手の信仰であってくれるだけでいい)

と言うことです。

嫌っているのは相手の行動と情報であって

相手本体ではないと思えるか、否か。

(相手の本質は相手ではないので分別つけられない)

 

伝わりますか?

簡単に言っても難しい 心の話😅

だから、

一人一人との対話型セッションがいいのよね…

(余談)

 

 

 

現世での人間の捻れたイメージや常識

情報を一度に変えることは難しい。

 

一人一人の意識改革を

それぞれが望んで行うことが必要。

そのタイミングも様々です。

突然気がつく人もいれば

なんとなく変化していく人もいれば

まったく変わらない人もいるし、

知識としては解ってるけど

心がついていかない人もいる。

 

しかし、

誰かワタシを救って!の信仰ではなく

信じる力を信じたい!使いこなしたい!

と、言うのであれば、数ある「道」の何かを軸にして

文献や宗教を学び、学んだら実践し、共有する。

(選択 行動 伝達)

この繰り返しかと思うのです。

 

 

 

話が広がりましたが…

 

信仰と言う行為をよくよく観れば純粋なモノであるはず。嫌々やる強要されたままではうまく回らない原理だからです。人間特有な表現?というか気持ちを形にする行動行為なのだと思います。

 

 

私は修験道から信仰を学ぶと決めて

(信仰には歴史や民俗学、地学なども含むよ)

 ⬇️

神仏と向き合う=自分と向き合う

 ⬇️

森羅万象宇宙原理(宇宙の法則)=人の心

を極めて行こうと思うのです。

 

が、信仰よ

伝わるか~💦

 

(はい、ここで、それはお前の信仰感であって強要するな!と言う声が聞こえそうだけど、強要してないよ。感じることでしか理解できないゾーンの話を体現(言語化)してるんだからそう言う言い方になるんだとご理解くださいね🤣)

 

 

 

信仰の中にはもちろん

信じる力の底力の秘技があるわけ。

だから、取っ掛かりは

「神様助けて」「神様願いをかなえて」

でも言い訳です(笑)

打算的というか慢心は心地よくないけど(苦笑)

でも、良いのです。

向き合う事が大事なので。

 

 

取っ掛かりに、こちらはいかがでしょうか。

秩父曼荼羅小屋メンバーの大塚さんが本を出版されています。

今回は

バガヴァッドギーター(インド哲学)ですって

バクティヨーガ(信愛、慈愛、慈悲)の代表的経典です。 私のブログを読んで共感される方はバクティを学ばれるとより沁みると思います。なぜならバクティ的思想と仏教が軸になっているので…。

プラス、カルマヨーガ(輪廻、業、罪)を取り入れていますから、バガヴァッドギーターはうってつけです。

ただ、バガヴァッドギーターの原作は信愛が深すぎて、信仰に嫌悪がある人はアレルギー反応が出ることを予想します。

だからこそ、柔軟訳のコチラ👇

オススメです。👇👇

👇👇👇

【イベント】いちばんていねいでいちばん易しいインド哲学 超入門『バガヴァッド・ギーター』発刊記念 | 日本のオラクルカード・タロットカード全集 公式ブログ

 

秩父曼荼羅小屋へお越しいただくと

大塚氏(本人)に会える+サインをいただけるかもしれません(笑) シランケド

 

 

 

おまけ

 

 

神仏は素直な人が好き

嘘のない人が好き

自信のある人が好き

努力ある人が好き

 

口ではイイコト言って

行動が共合わない そんな人はブーです。

 

弱い自分も受け入れ

粛々と今の自分を生きる人

そう言う人がお好きです。

有言実行あるのみです。