くろねこくぅまんplus

浸潤性小葉がんになった。そしてスピリチュアルに目覚めた。手術の事とか体の事とか、誰かの「気づき」になればいいな。

つれづれ(仏教用語多め)

 

人間の心理作用に、ホンモノのイイモノを

他者に教えたくないって心理ってあるよね。

それってさぁ

教えを分け与えることが

 もったいないのかな?

   自分に自信がないのかな?

     自分に利益がないと思うのかな?

 自分への価値が無くなると思うのかな?

   自分への責任が怖いのかな?

      分からないだろうと思うのかな?

 

人間の癖には、与えることができない欲がある。

餓鬼界 地獄界の行だね。(十界修行)

六度パーラミタ(六波羅蜜)では

壇波羅蜜ダンパラミツ(布施) にあたる。

 

 

 

 

 

 

この世で目視できるゾーンでの動きなんて

大したことないよ。

人間の裏や内にある見えてない動きにこそ

真と正と価値があるよね。

それが解った人は 

目に見えても価値が出る。

周りが知らなくても分からなくても

目に見えて行動してるからね。

自分と他者の価値を向上させる行動を…。

デキテルorデキテナイは

後ろめたさを感じたら基準になるね。

それさえも分からない人もいるけどね。

(カルマの法則)

 

 

 

 

 

 

 

菩提心って句(言葉)がお経には

よくでてくるんだけど、

これか!!!! これが菩提心か⚡️って

衝撃⚡を受けてからが

本当の仏道スタートで、

『はい。君スタートね、ヨロシク頑張ってねby仏陀』と言われているような気分になる (笑)

 

菩提心っていっても理解の層が深いから

徐々に沁みてくるもんだろうけどね。

(人それぞれ)

だけど、発菩提心⚡を生じたなら、仏陀からの「よろしくね」と、菩薩が微笑むイメージは共感できるダロウなぁと思うよ。

口だけ格好だけじゃ菩薩道は始まっても居なくてね

しかも仏性の探求は永遠に必要なんだよな…。

菩提心って心や、菩薩って存在に

絶句、呆然と敬服 降参

するほどのパワーと魅力があることを

どれだけの人が体験しているのだろか。

体験できるのだろうか。

菩薩道ってどういうことか知ったら

目が眩むわよねきっと…。

 

そういえば

ナチュラル(無自覚)に菩提心も菩薩行も

やってる人が居たな✨ 

(上求菩提 下化衆生)

 

 

 

 

 

 

 

 

前にも話した

あるエネルギーヒーラーさんが

『ホンモノ大好き💕』と言っていた。

私もホンモノが好きです。

類友になれるかな😄

彼女の粒子は細かすぎて

念ではたどり着けない。

残像を追うばかり…(T-T)

 

こちらは掴めないのに、

あちらには捕まると言う…。

ひそかに練習は続く…。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は私の知っている事をシェアするだけ

 

なんだけどぉ 相手が

何が知りたいのか…

分からないのか…

コミュニケーションがないと判んない。

(直感や察しは未確定だからね)

口で言ってる事と知りたいことが

チグハグしてる人も多い。

(問題が別にあるパターン)

 

 

 

 

 

 

 

私は証明問題的(数学)な解き方が得意(ラシイ)

結論結果から 

流れを組み立てて

だから こうなのです。

と、

導く解き方ですね。

その証明となっているのが

私の人生経験と知識。

 

だからこそ、常に自分を観察監視する。

ぶれないように。

私と言う存在が厳しく映るのはそのせいね

きっと。

 

 

 

 

 

 

 

修行ってさぁ

精神意識の拡張とか意識変革とか

自己啓発とかマインドセットとかってことでしょ。

実践ありきなわけで。

習ってさぁ やった気になるとか

振り返りが出来ないとか(復習しないとか)

苦しい、悔しい、

面倒だからと向き合わないとか

もったいないよな… と思うわけ。

 

文句や逃げる口実があるからこそ

行(学び、経験)になると思うんだよね。

(一般的実生活にこそ御霊アップチャンス)

 

逆境こそチャンスとか言うじゃん。

平穏だと行(学び、経験)になんないじゃん。

自分のスキルアップには

嫌なことが訪れたときこそチャンスなんだね。

だから人間は苦楽が好きなんだな。

楽=苦

良いことしかないじゃん😆

天使も悪魔も神だった(笑)

 

《仏縁ぶつえん》

自分の周りにいるのは嫌な人間ばかり。いえどんな人でも、あなたに何かを教えるために、出会わせてもらった人なのです。仏さまのご縁だと思うと、おのずと出会いが変わってきます。「私にはなぜか良い縁ばかりね。仏縁感謝」と言えるようになろう

だってさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

正しく物事を観察する

観察する智慧 

般若波羅蜜…をめざして六度に励むべし

 

 

 

 

 

仏教は人生の哲学

仏陀の教えに出会えたことに感謝致します。